HyperWorks 14.0では、生産技術系のアプリケーションも新たな進化を遂げています。本セミナーでは、HyperForm / HyperXtrude両製品の新機能を中心に紹介しています。*2016年3月11日に開催されたウェビナー「Altair製品 最新版 ウェブ発表会 2016 HyperForm / HyperXtrude編」で使用した資料およびその録画です。
計量カップのデザイン ステップ1では、適切なバウンディングボックスを作成し、イメージプレーンをインポートして、計量カップのデザインを始めます。
ステップ2では、簡単な編集を行い、スイープ、パッチ、トリムなどのツールの使用方法を学習しながら計量カップのデザインを進めます。
ステップ3では、本体のシェル化に焦点を当ています。ラティスを使用して形状全体をすばやくモーフィングし、数クリックでハンドルを作成します。
ステップ4では、フィレットとシームラインを追加ます。最後に製品をレンダリングする準備を整えて形状を完成させます。
シリーズ最後となるステップ5では、デザインを完成させ、製品のフォトリアリストレンダリングを作成し、ライブラリから素材を選択してカスタマイズし、環境を編集します。
このチュートリアルでは、計量カップのデザインプロセスを、イメージプレーンの読み込みから最終デザインのレンダリングまでをステップごとに解説します。演習に使えるデータもご用意しました。
シミュレーション革命をもたらす、メッシュレス高速解析ツール Altair SimSolidを紹介します。
Simulinkのようなブロック線図とModelicaの物理コンポーネントが使用可能な1DシミュレーションツールAltair Activate2019と、MATLAB互換の言語Open Matrix Language(OML)が使用可能なAltair Compose2019からBasic版、Professional版がリリースされ、Basic版は無償でご利用いただけるようになりました。
イベントや製品の最新情報を配信しています